『 鉄学 137億年の宇宙誌 』
2013年 07月 16日
「 鉄学 137億年の宇宙誌 」 宮本 英昭 他2名著 2009.8.6 ㈱岩波書店

「私たちは鉄がなければ生きていけない。生物にとって危険な宇宙放射腺が地表に届かない
のも地球中心部に存在する鉄が、強大な磁場を作り出し、地球を安全な環境へと変えている」
地球だけではなく、この宇宙そのものが、鉄を中心に成り立っているようだ。
この本は宇宙の成り立ちから現在までの137億年を鉄を中心にさかのぼって、やさしく(私には正直言って、
さっぱりわからないけれど・・・)説明したものである。
やさしくとは言っても、なにしろ原子や粒子、陽子線など、難しい言葉が満載で、読み飛ばすしか、なかったのですが、文章自体は平易で、何とか読み終えることができ、私たちの宇宙の137億年を旅したような気がする
程度のレベルにしてもらったような気がしている。
おりしもロシアに隕石が落下し、その隕石の落下物の成分にも鉄が含まれているとの報道で、「知ってるぞー」って少しうれしかった。
ケガをした大勢の方には申し訳ありませんが・・・・
本の森カフェ・読後川柳
「 隕石が 原発に落ちたら どうなるの? 」
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします(・∀・)


「私たちは鉄がなければ生きていけない。生物にとって危険な宇宙放射腺が地表に届かない
のも地球中心部に存在する鉄が、強大な磁場を作り出し、地球を安全な環境へと変えている」
地球だけではなく、この宇宙そのものが、鉄を中心に成り立っているようだ。
この本は宇宙の成り立ちから現在までの137億年を鉄を中心にさかのぼって、やさしく(私には正直言って、
さっぱりわからないけれど・・・)説明したものである。
やさしくとは言っても、なにしろ原子や粒子、陽子線など、難しい言葉が満載で、読み飛ばすしか、なかったのですが、文章自体は平易で、何とか読み終えることができ、私たちの宇宙の137億年を旅したような気がする
程度のレベルにしてもらったような気がしている。
おりしもロシアに隕石が落下し、その隕石の落下物の成分にも鉄が含まれているとの報道で、「知ってるぞー」って少しうれしかった。
ケガをした大勢の方には申し訳ありませんが・・・・
本の森カフェ・読後川柳
「 隕石が 原発に落ちたら どうなるの? 」
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくお願いします(・∀・)

by yutorisuto
| 2013-07-16 14:59
| 科学